遺伝子ワクチンによる「スパイクたんぱく質」の毒性と新たな命への懸念

「mRNAワクチン 注射が胎盤を通過して胎児に到達することが確認される」
※アメリカ産科婦人科学会誌
本来は、ウイルスから身体を守るための免疫反応を引き起こすように設計され、役目が終われば、分解されるはずのRNAがコロナ遺伝子ワクチンでは分解されないように改造されており、結果
人工遺伝子が半永久的に残り、新種のスパイクタンパクが生成され、そのタンパクに対する抗体反応が永遠に続くことが、深刻な問題であると、岡田正彦 新潟大学名誉教授によって早くから指摘されています。

心配していたことが、現実に起こっています。日本の未来を担う、赤ちゃんに深刻な影を落としていることを、X(旧ツイター)に投稿されたフジハラレディースクリニック藤原院長のお話しをここに掲載させていただきました。
コロナワクチン接種によって妊娠時に起きる病態についてのお話しです。

![]() | フジハラレディースクリニック 藤原紹生(つぐお)と申します |
海外の報告では妊娠中のコロナワクチン 摂腫で70%から80%流産しているそうですが | |
妊娠前に接種しても妊娠中も 当然、体内に残っています | |
流産も早産もふえている印象があります | |
当院でも妊娠前に摂取して常位胎盤 早期剥離やHELLP症候群の発症が激増し | |
非常にまれである臍帯動脈の血栓症 妊娠中の乳癌発症 | |
胎児ダンディー・ウォーカー症候群 胎児十二指腸閉鎖症などが起こっています | |
臍帯動脈、へその緒の動脈の血栓症は (一般に)非常にまれで0,025%だそうです | |
私も30年以上産婦人科医をして 始めて遭遇しました | |
へその緒の血管に血栓が完全に詰まったら 赤ちゃんはお腹の中で死んでしまいます | |
常位胎盤早期剥離は赤ちゃんが生まれるより前に 子宮の中で胎盤が剥がれてしまうことで | |
完全に剥がれてしまったら 赤ちゃんは死んでしまいます | |
お母さんは子宮の中に出血が大量にたまり ものすごくお腹が痛くなりますので | |
発症したら緊急帝王切開による 分娩となります | |
0,5から1,0%発症確率とされますが だいたい年間1例あるかないかで | |
ないと4,5年全くありません | |
それが当院では2021年末から2022年中頃に かけて常位胎盤早期剥離が5例もおこりました | |
HELLP症候群は溶血、肝酵素上昇 血小板減少の頭文字で | |
イメージ的には妊娠高血圧症候群の 重症型だと思ってください | |
何年かに1例あるか、というぐらい めったに遭遇しないものなのですが | |
それが当院では2023年の後半だけで HELLP症候群が5例もおこりました | |
特徴的な症状は腹腔動脈、お腹の上の方に 大動脈から腹腔動脈が出てるんですが | |
それの痙攣性攣縮により突然急激に起こる 上腹部痛です | |
「痛い」ともう声も出ないぐらい痛いんです 発症すると母体胎児とも危険な状態であり | |
これ(HELLP症候群)も緊急帝王切開に よる分娩となります | |
血管内皮細胞を傷害し、血栓を生じさせ 血行不良をもたらします | |
炎症性に血管の攣縮をもたらしたりして それぞれの病態を作ったと考察できると思います |
※常位胎盤早期剥離(じょういたいばんそうきはくり)
妊娠中や分娩中に胎盤が子宮壁から早く剥がれてしまう状態のことです。これにより、胎児に酸素や栄養が届かなくなり、母体や胎児に重篤な影響 を及ぼす。
※HELLP症候群(へるぷしょうこうぐん)
妊娠中や産後に発症することがある疾患で、「溶血(Hemolysis)」「肝酵素の上昇(Elevated Liver enzyme)」「血小板の減少(Low Platelet)」の3つの特徴を持ち、その頭文字を取ってHELLPと呼ばれています
※臍帯動脈(さいたいどうみゃく)
母体から胎児へ酸素や栄養を運ぶための重要な血管です。臍帯は2本の動脈と1本の静脈から成り立っており、臍帯動脈は酸素の少ない血液を胎児から胎盤へ運びます.
※胎児ダンディー・ウォーカー症候群
小脳と第4脳室の発達異常を特徴とする先天性脳疾患です。小脳虫部が欠損または発達不全であり、第4脳室が異常に拡大しています。
※胎児十二指腸閉鎖症
胎児十二指腸閉鎖症(Duodenal Atresia)は、胎児の十二指腸が完全または部分的に閉塞している先天性の疾患です。この状態では、食物や消化液が正常に通過できず、胃や上部十二指腸が拡張することがあります。
※痙攣性攣縮(けいれんせいれんしゅく)
筋肉や血管の一部が急激に収縮する状態のことを指します。痛みや不快感が生じることがあります。
査読済み研究により、mRNA 注射が胎盤を通過して胎児に到達することが確認される
https://ajog.org/article/S0002-9378(24)00063-2/abstract
アメリカ産科婦人科学会誌
コロナワクチンの筋肉注射は 1 時間以内に胎盤を通過し、胎児の臓器に蓄積し、スパイクタンパク質に変換され、出生後も胎児組織に残ります。
この研究は、mRNA 注射が胎盤を通過して胎児に直接到達することを初めて生体内で確認するものです。また、これらの遺伝子注射が妊婦と胎児になぜそれほど深刻なリスクをもたらすのかを説明するのにも役立ちます。

フジハラレディースクリニック院長 藤原氏のお話を裏付けるような森田洋之医師による「mRNA 注射が胎盤を通過して胎児に到達することが確認される」という査読済み研究がX(旧ツイター)に投稿されています。
![]() | 日本でね、妊婦さん コロナリスクだよっといってね |
ワクチン打たせましたよね コロナRNAワクチン | |
胎盤透過しないよと いうようなことを言ってね | |
![]() | でも実は透過しているという論文 出ましたので紹介させていただきます |
![]() | タイトルはコロナmRNAワクチンが 胎盤を透過して胎児に移行する |
![]() | ニューヨーク大学の産婦人科 新生児科の先生たちの投稿で |
![]() | 雑誌がアメリカ産婦人科学雑誌で |
![]() | 投稿受付が2024年1月24日で 極めて新しい論文です |
![]() | 胎盤というのは、子宮の中に できるんですけど |
![]() | 子宮内膜が胎児に備えて 肥厚してくるんです |
![]() | これを脱落膜といいます そこに胎児側からね、へその緒が |
![]() | 絨毛という毛羽立ちになってね 合体するんです、こんなふうに |
![]() | この隙間を母体側の血液が流れて それから胎児側のね |
![]() | この絨毛の中の毛細血管が酸素やら 栄養分をいただくという形ですね |
![]() | こちらはモデルナ 摂取2日後の胎盤ですね |
![]() | 母体側(脱落膜)に たくさんRNAが染まっています |
![]() ![]() | 胎児側(絨毛側)のも行っちゃってますね 赤い点(mRNAワクチン)があります |
![]() | ですから母体側には当然に全身に回る からね、(mRNAワクチン)行きますよ |
![]() | それがこの間隙(かんげき)の血流を介して 胎児側にも行っちゃってる証拠になります |
![]() | 胎盤でスパイク蛋白が 形成されていますね、これ明らかにね |
![]() | スパイク蛋白、これだけ胎盤で作られ てますから、当然、この血流に乗って |
![]() | スパイク蛋白が胎児の方にいきますよ 抗体とか蛋白は透過するんだからね |
![]() | 完全なRNAが母体血流の25分の1ぐらい 胎児に移行しているんですけれど |
![]() | 胎児透過する赤ちゃんに害があある ということがはっきりしましたから |
※上記二つの動画は、X(旧ツイター)にて見られます。
https://x.com/kametar27128735
妊娠の結果におけるクルクミンの多面的な作用
PubMed(米国国立医学図書館 国立衛生研究所)
2021年1月17日;10(1)
所属:実験および臨床医学部門、Università Politecnica delle Marche、60126 Ancona、Italy。
クルクミンはジフェルロイルメタンとしても知られ、ウコン の根茎に含まれる主要なポリフェノール物質です。
この植物は多くの有益な効果を示し、古代から食品と医薬品の両方の目的で使用されてきました。
その多面的機能により、この天然化合物は深刻な副作用がなく非常に安全であると考えられているため、人間の食事でのクルクミンの摂取は非常に一般的になっています。
抗炎症、抗酸化、神経保護、免疫調節、抗毒素、抗アポトーシス、抗糖尿病化合物としてのその機能はすでに知られており、広く実証されています。
癌、糖尿病、関節炎など、さまざまな人間の病状に対するクルクミンの効果に関する研究は数多くありますが、妊娠中のクルクミンに関する研究は動物モデルでのみ行われています。
抗炎症化合物としてのクルクミンの役割に関するデータは、妊娠中毒症 (PE)、妊娠糖尿病 (GDM)、胎児発育不全 (FGR)、早産 (PTB)、毒性物質や病原体への曝露などの妊娠合併症の管理にクルクミンを使用できる可能性を示唆しています。
このレビューの目的は、ヒトの妊娠合併症に関する臨床試験でクルクミンを使用できる可能性を裏付けるデータを提示することです。
ウイルスや細菌感染症の治療薬としてのクルクミン
先天性感染症は通常、妊娠中に母親に感染し、妊娠中に胎児に伝染するウイルスや細菌によって引き起こされます。
先天性感染症は、産後うつ、流産、流産などの重篤な妊娠合併症を引き起こす可能性があります。
このため、これらの感染症の治療は、妊娠を成功させる上で不可欠となります。
興味深いことに、Mounceらは、ジカウイルス(ZIKV)感染において、感染の初期段階を阻害すること、特に細胞表面へのウイルスの結合を阻害することにより、クルクミンの阻害効果を証明しました。
クルクミンのこの効果は、いくつかの流行性ヒトZIKV株で報告されています。
さらに、クルクミンは他のメカニズムによってもウイルス感染を阻害できることが証明されています。
実際、Lvらは、クルクミンが熱ショックタンパク質90(Hsp90)の発現を低下させることでサイトメガロウイルス(CMV)の活性を阻害し、宿主細胞の生存率を改善できることを示した。
さらに、クルクミンはウイルスのトランス活性化タンパク質VP16を阻害し、HSV-1の前初期(IE)遺伝子プロモーターへのRNAポリメラーゼIIのリクルートを阻害することで、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)感染を阻害する可能性があることが示された。
さらに、クルクミンは転写活性化因子(tat)の分解を促進することでヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染を阻害できることが証明されている。
クルクミンの有益な効果は、妊娠中によく起こる細菌の感染を予防し、それに対抗する働きがあることもわかっています。
例えば、クルクミンはリステリオリシンO(LLO)のオリゴマー化に影響を与え、動物モデルでリステリア・モノサイトゲネス感染を阻止できることが示されています。
さらに、クルクミンは免疫系の反応を刺激することでストレプトコッカス・アガラクティエ感染から保護する可能性がありますが、そのメカニズムはまだ不明です。
さらに、クルクミンは淋菌感染症の治療における抗菌化合物として示唆されています。 実際、クルクミンは炎症性サイトカインの放出を抑制し、感染後期に細菌の宿主細胞への付着を弱めることができました。
細菌感染に対するクルクミンの保護効果は、主にリポ多糖類(LPS)などの細菌毒性因子に対する宿主免疫応答を調節する能力によるものと考えられます。
実際、動物モデルを使用することで、妊娠マウスにLPSを投与した後、クルクミンがいくつかの炎症性サイトカインの放出を逆転させることができることが証明されています。
現在、クルクミンがヒトの妊娠中の感染症に及ぼす影響に関するデータは入手できませんが、上記の試験管内研究および動物モデル研究は、クルクミンがウイルスや細菌の感染を抑制、治療、予防する潜在的な役割を示唆しています。
-e1744604480360.jpg)
クルクミンは様々なシグナル伝達を制御する多面的な役割(図2)を有し、動物モデルおよびin vitro試験で得られた有望なデータから、妊娠中のクルクミン摂取は、本レビューで言及されているほぼすべての妊娠合併症に有益である可能性があります。
妊娠時の抗炎症性化合物および抗酸化物質摂取について
妊娠中の胎盤の発達は厳密に制御されており、微小環境の変化によって正常な発達が阻害され、胎児と母体の健康に有害な影響を与える様々な病態を引き起こす可能性があります。
これらの理由から、妊娠中の天然化合物または合成化合物の使用は、妊娠過程に影響を及ぼす可能性があり、その影響については未だほとんど解明されていません。
そのため、特に注意が必要です。
過剰な炎症と酸化ストレスは、PE(妊娠高血圧腎症)、FGR(胎児発育不全) 、GDM(妊娠糖尿病)、早産などの妊娠病態において重要な役割を果たし、妊娠転帰を悪化させることが知られています。
したがって、抗炎症性化合物および抗酸化物質の投与は、妊娠合併症の予防または改善に非常に重要となる可能性があります。
コロナ感染症及びワクチン後遺症に驚異の天然物ウコンカプセル【赤陽】とブロメラインを一緒に摂取していただくよう体験セールを用意しています。
クルクミン・クルクミノイドなどの活性成分を高濃度に含有した熱帯ウコン【赤陽】は、抽出や増量を一切せず、天然物そのままをカブセル化しています。妊娠時の繊細な体調に、安心して摂取していただけます。
パイナップル芯に多く含まれる酵素ブロメラインと一緒に摂取することで、驚きの相乗効果を発揮することが、PubMed(米国国立医学図書館 国立衛生研究所)に多く報告されています。
特にコロナ感染症及びワクチン後遺症に関する記述が注目されています。